#2020年を写真で振り返る
4/25 スターリンクトレイン初激写
4/25 スターリンクトレイン初激写
#2020年を写真で振り返る
金星の内合に向けてAZ-GTiとMAK127を2年ぶりに使い始める
金星の内合に向けてAZ-GTiとMAK127を2年ぶりに使い始める
#2020年を写真で振り返る
6/20 夕空のレモン彗星
もっと明るくなる予想だったが6等止まり
スワン彗星も3等になると期待されたが核が分裂し急速に減光
元々世間の話題になると明るくならないというジンクスが有る彗星…
観測者の間に諦めにも似た空気が拡がっていたこの頃
6/20 夕空のレモン彗星
もっと明るくなる予想だったが6等止まり
スワン彗星も3等になると期待されたが核が分裂し急速に減光
元々世間の話題になると明るくならないというジンクスが有る彗星…
観測者の間に諦めにも似た空気が拡がっていたこの頃
#2020年を写真で振り返る
6/20 カラフルタウンの上の3本の暗黒星雲を撮る目的で近場に遠征
モータードライブMD-4の電源部が壊れたため急遽スカイメモSを調達していー感じの結果を得る←後から考えるとタイミング良すぎ…
6/20 カラフルタウンの上の3本の暗黒星雲を撮る目的で近場に遠征
モータードライブMD-4の電源部が壊れたため急遽スカイメモSを調達していー感じの結果を得る←後から考えるとタイミング良すぎ…
#2020年を写真で振り返る
7/2夕 梅雨が本気を出し始めたが、晴れた
騒がれたY4 ATLASとF8 SWANが相次いで減光しTwitterでもわざとなのか本気で期待していなかったのか判らないが、自分以外誰もF3 NEOWISEについて呟かない
反応も無い
日本では3日の明け方から超低空に見え始める
さてどうするか…
7/2夕 梅雨が本気を出し始めたが、晴れた
騒がれたY4 ATLASとF8 SWANが相次いで減光しTwitterでもわざとなのか本気で期待していなかったのか判らないが、自分以外誰もF3 NEOWISEについて呟かない
反応も無い
日本では3日の明け方から超低空に見え始める
さてどうするか…
#2020年を写真で振り返る
7/3午前3時
北半球の空に周って来たC/2020 F3 NEOWISE ネオワイズ彗星を高さ数度で捉える
近日点通過22時間前の姿
吉本さん( @katsumi_comet)にRAWデータを測定して頂き明るさはおよそ1.7等
日本ではおそらく最も早い観測
7/3午前3時
北半球の空に周って来たC/2020 F3 NEOWISE ネオワイズ彗星を高さ数度で捉える
近日点通過22時間前の姿
吉本さん( @katsumi_comet)にRAWデータを測定して頂き明るさはおよそ1.7等
日本ではおそらく最も早い観測
#2020年を写真で振り返る
仙台は2時に曇ると判断して家を出たのが1時過ぎ
神割に行こうと思ってたけど東松島あたりで間に合わないと判断して高速を降り行ったことが無い公園に何とか着いたが北極星は既に雲に隠れ東の空も木が邪魔…枝の隙間からカペラと金星を見つけ方位を判断してギリギリで発見
仙台は2時に曇ると判断して家を出たのが1時過ぎ
神割に行こうと思ってたけど東松島あたりで間に合わないと判断して高速を降り行ったことが無い公園に何とか着いたが北極星は既に雲に隠れ東の空も木が邪魔…枝の隙間からカペラと金星を見つけ方位を判断してギリギリで発見

3時21分に見つけて雲に隠れる3時35分までたった14分の逢瀬でした
